田舎暮らし in 熊野

田舎暮らしの日常、旅行、グルメ、読書について書いています。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

トナカイ遊牧民の世界観とは 〜生と死の分断を超えて〜

トナカイというとサンタクロースを思い出す方が多いですよね。北欧のイメージが強いかもしれません。今回紹介するトナカイ遊牧民は、ロシア極北シベリアのカムチャッカ半島に暮らしています。彼らはコリヤークと呼ばれている先住民族です。 北海道大学教授で…

雨の日は憂鬱、は本当か

梅雨真っ盛りですね。雨が降るとなぜか気分が乗らないですよね。なぜなんだろう。作家の川上未映子さんは、『僕はもう、うきうきしない』というエッセイの中で、雨の日はうきうきしない気持ちについて書いています。なるほど、と思いました。 川上未映子さん…

田舎の人はなぜ声が大きいのか

私は都会から田舎に移住して、田舎の人の声の大きさに驚きました。私自身、魚市場で働いているということもあるでしょう。市場は喧騒に包まれており、大声で話さなければ、伝わりません。漁業関係者に関わらず、田舎の人は、概して声が大きい印象があります…

「美は人を沈黙させる」〜小林秀雄の芸術論とは〜

小林秀雄は、難解な文章で知られている文芸評論家、批評家ですね。近年のセンター試験で小林秀雄の『鍔』が出題され、高校生には難し過ぎるのではないかと話題になりました。確かに小林秀雄の文章自体は難解ですが、思想そのものは非常にシンプルに思えます…

3Dプリンターが変える世界、消費者が生産者になる日は近い!

3Dプリンターは、世界を大きく変える可能性を持っています。3Dプリンターとは、データを基に、立体物をプリントするデジタル工作機械です。例えば、靴などを作ることができます。 今までは一般の消費者が製造業者になることは、非常に難しいことでした。なぜ…

スコッチ・ウィスキーが由緒ある伝統にサヨウナラ!

ハイボールなどでウィスキーを飲む方が増えていますよね。スコッチ・ウィスキーは、世界で最も飲まれているウィスキーです。イギリスの法律でスコッチ・ウィスキーの定義がなされています。主要な点を述べます。スコットランドの蒸留所で水と発芽した大麦か…

進化した「人工肉」がアメリカで急速に普及、その実力とは?

植物から作られた人工肉がアメリカで急速に普及しています。最近、アメリカのメディアを見ていると、人工肉関連の記事が多く出てきます。ニューヨークタイムズ紙、ウォールストリートジャーナル紙、ファストカンパニー誌の記事を紹介します。 ファストカンパ…

意外にも中国ではあまり白飯が食べられていない

昨日、三重県津市のホテルで朝食を食べていた時に中国人の団体客に出くわしました。彼らが何を食べるのかを観察していると、意外に大半の方々が洋食を食べていました。パンにスクランブルエッグ、ソーセージ、ヨーグルトなどです。中国では洋食化が進んでい…

幻想のグローバル主義〜多様性の衰退〜

「これからはグローバル化の時代だ」 「様々な考え方や文化が交流する時代においては、多様性を尊重しなければならない」 もっともな考え方に聞こえます。では、グローバル化と多様性の尊重は、両立可能なのでしょうか。私は不可能だと思います。なぜならば…

人はなぜ第一印象に惑わされてしまうのか。

「人を見かけで判断してはいけない」 という、ある種の道徳律がありますよね。これを逆説的に解釈すると、人間は見かけで人を判断する傾向があるという意味になるかと思います。少し前に『人は見た目が9割』という本が流行りましたね。日常生活においても、…

衰退する漁業を救う切り札となるか、帆船で漁業!

漁業で使う船といえば、燃油を使ったエンジンで動く船を思い浮かべる方々が多いでしょう。風を受けて走る帆船なんて古い、と思われることでしょう。実は今、海運業界で帆船に注目が集まっています。なぜか、それは風力が地球に優しい、エコエネルギーだから…

田舎ユートピア論はなぜ危険なのか〜アジア主義者の挫折〜

田舎は、不便で経済的に疲弊している悲惨な場所なのでしょうか。以前、『田舎暮らしは悲惨か』というブログでこのような考え方に対する反論を書きました。田舎は都会暮らしの行き詰まりを打開する可能性を持った豊穣の地であると。では、田舎は豊かな自然、…

都市の興亡 〜明日香村と香港を繋ぐもの〜

本日は奈良の明日香村を訪れました。 今から1300年ほど前の飛鳥時代に日本の都だった場所です。日本最古のお寺、飛鳥寺や石舞台古墳などが有名で日本史の授業にも出てきますね。 甘樫丘から見た明日香村です。 かつて日本の中心として栄えた都、今では、のど…

『コンビニ人間』と現代人の生態系

「普通であること」とは何を意味しているのでしょうか。2016年に芥川賞を受賞した村田沙耶香氏の小説、『コンビニ人間』を通して、普通であることの意味と現代人の生態系について考えてみます。 「あの人、普通じゃないよね」 ここで使われている「普通」は…

アメリカでも一人暮らしが増加中、そこにビジネスチャンス有り!

日本で一人暮らし世帯が増えていることは、報道等でご存知かと思います。現在、日本の単身世帯率は35%程です。実はアメリカでも一人暮らし世帯が増えています。それに伴い、新しいビジネスチャンスが生まれているようです。昨日のウォールストリートジャーナ…