田舎暮らし in 熊野

田舎暮らしの日常、旅行、グルメ、読書について書いています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

三極化する田舎移住者 〜自給自足、起業、スローライフ〜

田舎移住者というと、自然愛好者、親密な人間関係を求める人々等々を思い浮かべる方が多いと思います。実は、田舎移住者にはこれらのステレオタイプに収まり切らない多様性があります。私は東京、名古屋で15年暮らした後に田舎に移住しました。人口は300人程…

芸術における美は「必要」から生まれるのか。〜坂口安吾の『日本文化私観』を読んで〜

「必要は発明の母」ということわざがありますね。「必要は芸術における美の母」とも言えるのでしょうか。『堕落論』などで有名な無頼派の作家、坂口安吾のエッセイ『日本文化私観』を通して、芸術における美について考えてみます。 坂口安吾はエッセイの中で…

大好きが大嫌いに変わる時、人は鬼になる。〜道成寺伝説を読んで〜

本日、和歌山県日高川町にある道成寺を訪れました。道成寺は能、歌舞伎、浄瑠璃といった古典芸能の演目となった「安珍清姫伝説」の舞台となった場所です。創建は701年と、長い歴史を有する名刹です。 「安珍清姫伝説」を紹介します。 奥州から熊野詣に向かう…

葬礼に見る矛盾する人間の本能 〜忘却と記憶の間で〜

昨日、奈良県明日香村の石舞台古墳を訪れました。7世紀初頭に築かれたと考えられています。蘇我馬子のお墓との説が有力なようです。石の下は空洞になっていました。 地震や台風などの災害にも耐えて、1000年以上も姿を保っているとは驚きです。有名なお墓と…

トランプ現象を生み出した心理とは?

「トランプ支持は、選挙民の自分たちの社会的な存在を認めてほしいという切なる要望の表われだったのである。トランプに投票した人々は、自分たちのそうでありうる、あるいはそうあるべき姿でなく、ありのままの姿を愛してほしかったのだ」 フランスの経済学…