田舎暮らし in 熊野

田舎暮らしの日常、旅行、グルメ、読書について書いています。

田舎暮らしのリスク、都会暮らしのリスク

今回は田舎暮らしのメリット、デメリットをリスクという観点から書いてみたいと思います。リスクというのは災害に遭う可能性のことです。

 災害というと何を思い起こしますでしょうか。おそらく多くの日本人にとっては天災かと思います。地震、噴火、台風等々様々な自然災害に遭遇する可能性の高い日本列島住民としては当然のことかと思います。天災と双璧をなす災害といえば人災ですね。代表的なものは戦争です。島国の日本ではあまり意識されませんが、異民族がひしめき合っている大陸においては戦争が起こる可能性はより高く、人災というものは身近なものです。

 単純化すると田舎では天災に遭うリスクが高く、都会では人災に遭うリスクが高いと言えるのではないでしょうか。

 私の住んでいる漁村は外洋に面したリアス式海岸に位置しています。前は海、後ろは山です。地震が起これば前から津波、大雨が来たら背後から土砂崩れに襲われる可能性があります。山には害獣であるクマ、イノシシ、サル等が生息しています。ムカデやクモも沢山います。これは田舎に住むリスクだと思います。

 対して人が沢山住んでいる都会では、当然ながら人災に巻き込まれるリスクが高いです。交通事故に遭ったり、酔っ払いの喧嘩に巻き込まれたりです。東京に住んでいた時の通勤ラッシュの電車を思い出すと、あれはある種の人災なのではないかとすら思えます。それはさておき、先の大戦を鑑みると明らかなように戦争が起これば格好の襲撃対象になります。

 まとめると田舎暮らしは天災に遭うリスクが高く、人災に遭うリスクは低いのではないかと思います。田舎というと自然災害に巻き込まれるリスクが高いと危惧される方も多いかと思いますが、都会は都会で人的災害のリスクに満ちています。私個人としては、自然災害の被害を減らすために地域の消防団に加入し、減災活動に取り組んでいます。田舎暮らしを考えている方々の参考になれば幸いです。